インド貨物専用鉄道計画プロジェクト向けにトロリ線を納入

〜さらなる経済成長にむけた物流インフラの構築に寄与〜

インド貨物専用鉄道計画プロジェクト向けにトロリ線を納入
インド貨物専用鉄道計画プロジェクト向けにトロリ線を納入

世界第2位の人口を誇るインドは、2018年度第1四半期の実質GDP成長率は8.2%と他国と比べても非常に高い経済成長を遂げています。急速な経済発展に伴い、貨物輸送量が年10〜12%で増加しており、貨物鉄道の整備・強化は、インドのさらなる経済成長において喫緊の課題となっています。このような背景から、インド政府は、デリーとムンバイ(西回廊)、デリーとコルカタ(東回廊)に貨物専用鉄道(DFC)*1を建設する計画を進めています。日本政府による支援も決定しており、DFCの一部区間である西回廊建設事業は円借款により実施されています。

西回廊の建設は、インド鉄道省傘下の貨物専用鉄道公社が手掛けており、双日(株)とインドのLarsen & Toubro Limitedのコンソーシアムがその電化工事を受注しています。当社は同コンソーシアムより、路線距離約1,340km分(全長約3,400km)のトロリ線を受注し、納入を開始しました。当社の海外鉄道案件としては、過去最大規模の受注量で、トロリ線の耐久性、耐熱性に優れている点や、国内外鉄道市場への納入実績等が評価され、今回の採用となりました。納入するトロリ線は、レワリ〜ジャワハルラール・ネルー港(JNPT港)間に使用されます。

インド市場へのトロリ線の納入は、当社にとって今回が初めてとなります。高品質なトロリ線を安定的に提供することで、インドのさらなる経済発展に向けた物流インフラの構築に貢献します。

また、インドでは、DFC以外にも、2023年に全線開通を目指す日本の新幹線方式を採用した高速鉄道整備計画や、ムンバイでのメトロ建設計画、既設国鉄路線網の電化計画など、今後も活発な鉄道整備事業計画が進められます。今回の納入実績を活かし、今後も継続的な拡大が見込まれるインドの鉄道整備事業市場で、当社製品・サービスの提供を目指していきます。

*1 貨物専用鉄道(DFC :Dedicated Freight Corridor)

トロリ線とは

トロリ線とは、鉄道車両、台車、搬送機械およびクレーンなどの移動体へパンタグラフ*2を通して給電する接触電線のことです。
当社は長年培ってきた銅加工技術を活かし、1914年からトロリ線を製造・販売しています。住友電工の大阪製作所で製造したトロリ線は、世界中の新幹線、地下鉄、モノレール、新交通といった鉄道に採用されてきました。

*2 パンタグラフ:電車や電気機関車の屋根にとりつけて架線の電流を導き入れる装置
トロリ線とは

SNSシェア